









基準と根拠が明確な 耐震診断
耐震診断は、行政も指定する日本建築防災協会の『木造住宅の耐震診断と補強方法』に基づいて行います。


診断結果をわかりやすく 専門家が報告
診断結果は難しい言葉は使わず、わかりやすくご説明いたします。不明点や疑問にもその場ですぐにお答えします。


揺れ方を動画で見れる 3D CADによる解説
3D CADの被害想定シミュレーション動画により、揺れ方や問題箇所などを視覚的にわかりやすく確認できます。


安心の証明と減税 耐震基準適合証明書
中古住宅の住宅ローン減税に必要な「耐震基準証明書」の発行を行います。中古住宅をご検討の場合、ご相談ください。


万が一の場合でも安心 無料補強&修繕提案
診断の結果、補強・修繕が必要の場合、工事のご提案を無料で差し上げます。万が一の場合でも安心です。


もし工事が必要になっても 補助金制度対応
もし工事が必要となった際、耐震リフォームへの補助金制度を利用することができます。ご不明な場合はご相談ください。








踏み出して良かったです。満足しています。
耐震診断結果を知ってからは、今にも大地震がくるのではないかと落ちつかなくなってしまいました。 一日も早く診断基準を満たした家に住みたいと思いました。しかし、今の家が気にっており新築と思っても別の家は思い描けませんでした。建築士さんの説明を聞くうちに、間取り等の変更なしに見えないところの工事によって基準をクリアできることがわかりました。
壁が一つづつ補強壁に替っていくのはとても心強かったです。工事終盤にあった震度3の地震にも揺れは減ったように感じました。これからは安心して愛着ある家に住み続けることができます。 はじめは迷いましたが最も良い結果になったとうれしく思っています。感謝、感謝です。
耐震診断結果を知ってからは、今にも大地震がくるのではないかと落ちつかなくなってしまいました。 一日も早く診断基準を満たした家に住みたいと思いました。しかし、今の家が気にっており新築と思っても別の家は思い描けませんでした。建築士さんの説明を聞くうちに、間取り等の変更なしに見えないところの工事によって基準をクリアできることがわかりました。
壁が一つづつ補強壁に替っていくのはとても心強かったです。工事終盤にあった震度3の地震にも揺れは減ったように感じました。これからは安心して愛着ある家に住み続けることができます。 はじめは迷いましたが最も良い結果になったとうれしく思っています。感謝、感謝です。




地震により家が押しつぶされ命をなくしてしまう。その恐ろしさは時々震度4~5の地震がおそってきます。耐震の意味を知りません。
数字1.0の基準が私の家は0.25とは、とても驚きました。平岡さんからいろいろくわしく説明して頂き、又、さいたま市からの補助金があるのを聞き、決断しました。
最初は不安でした(体力も)。古い家なので、耐震工事と共に、あちこち改装してもらいたいので、自分では、とうてい出来ません。平岡さんにお願いして安心して工事をお願い出来ました。家具移動も心配したのですが手際よく大工さんが働いて下さい、助かりました。又、電気工事の方、左官の方、クロス屋さん、 皆さん、とてもていねいに心を込めて工事して頂き感謝して居ります。工事日程もきちんと進行されて、おどろく程でした。工事完了、ありがとうございました。
最初は不安でした(体力も)。古い家なので、耐震工事と共に、あちこち改装してもらいたいので、自分では、とうてい出来ません。平岡さんにお願いして安心して工事をお願い出来ました。家具移動も心配したのですが手際よく大工さんが働いて下さい、助かりました。又、電気工事の方、左官の方、クロス屋さん、 皆さん、とてもていねいに心を込めて工事して頂き感謝して居ります。工事日程もきちんと進行されて、おどろく程でした。工事完了、ありがとうございました。


文章中の数字は右記の耐震性能の判定基準に基づく評点のことを指しています。右記数字は耐震診断の結果報告書に記載され診断後のご報告の際にご説明しております。
















